お知らせ
令和6年度薬事研修会の開催について
関薬協発第256号
令和6年7月26日
会 員 殿
大阪市中央区伏見町 2-4-6
関 西 医 薬 品 協 会
令和6年度薬事研修会の開催について
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
平素は、当協会の業務運営につきまして格別のご高配を賜り有難く厚くお礼を申しあげます。
さて、当協会では、薬事部門に新たに配属された方々に基礎的な知識を習得させる場を設けて欲しいとの会員会社からの要望にお応えするため、平成12年度より「薬事初任者研修会」を開催しておりましたが、平成29年度より名称を「薬事研修会」と改め、受講対象を薬事部門初任者だけでなく、薬事に関する最新の幅広い知識を体系的に学習したい方にも拡大しております。
令和6年度の薬事研修会を下記のとおり開催させていただきます。
なお、今年度も昨年度同様、Webによるオンデマンド配信による受講となります。
また、受講者には、従来受益者負担の考えから受講料を徴収しておりましたが、会員会社のみなさまへのサービス向上とともに、薬事に関する制度・規制などの理解促進によりコンプライアンスの推進等を図る観点から、今年度も本研修会の受講料を無料とさせていただきます。これまで以上に積極的なご参加をお願いいたします。
つきましては、本研修会への参加をご希望の方は、関薬協ホームページ上の講演会等受付システムを通じてお申込みいただきますようお願い申しあげます。
敬白
記
【開催要領】
期 間 令和6年9月2日(月)~令和7年3月31日(月)
プログラム 別添配信日程表(全15講)のとおり
研修方法 Webによるオンデマンド配信(収録配信)の受講
配信期間 各講8日間(月曜~翌週月曜)
*期間内のご都合の良い時間帯に何度でも視聴できます。
*講義動画の一部または全体の録音、撮影、ダウンロード及び講義資料の二次利用は禁止します。
*登録いただいた方のみ視聴いただき、登録者以外の視聴は禁止します。
*各講配信期間以外は視聴できませんので、ご了承願います。
受講方法 ・URL等の受講方法は、各講配信開始日の2営業日前までに、メールにて各受講者宛てにご連絡させていただきます。
到着予定日を過ぎてもメールが到着しない場合には、事務局(yseminar@kpia.jp)までご連絡ください。
なお、視聴の案内メールが迷惑メールに分類される場合がございますので、ご注意ください。
・PRAISE-NETログイン後、メニューのアンケートシステム欄からもご視聴できます。
・動画配信のため、高速なインターネット回線とWindows10/11のパソコンの使用を推奨します。
受講料 年間受講、スポット受講 いずれも無料
【申込方法】
●関薬協ホームページ講演会等受付システムからお申込みください。https://www.praise-net.jp/pn/m/semi/top.asp
●申込期限は、次のとおりです。
年間受講 令和6年10月31日(木)
*複数の講義を視聴される場合は年間受講にお申込みください。
スポット受講 各講配信開始日の1週間前まで
●受講に際して、受講者のご本人確認を行いますので、PRAISE-NETのIDとパスワードが必要です。まだPRAISE-NETのIDを取得されていない方は、ご登録をお願いいたします。(登録費用はかかりません)
https://www.praise-net.jp/pn/m/usr/signup.asp
●事務手続きの関係上、キャンセルは申込期限までにお願いします。
理由のいかんに関わらず、受講資格を他者へ譲渡できません。
<問い合わせ先>
関西医薬品協会 事務局 (電話06-6231-9191 Email: yseminar@kpia.jp)
○薬事研修会 配信日程表(PDF)
http://www.kpia.jp/osirase/documents/20240726a.pdf
- ホーム
- 【お知らせ】 令和6年度薬事研修会の開催について
入会のご案内
会員向け情報
会員会社の方のみ閲覧可能。
(要 PRAISE-NETログイン)
関西医薬品協会 〒541-0044大阪市中央区伏見町2-4-6
Tel:06-6231-9191 / Fax:06-6231-9195 / Mail:info@kpia.jp
- 営業・セールス等を目的としたお電話・Fax・お問合わせ等はご遠慮ください。
- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。