KPIA
PRAISE-NETログイン
PRAISE-NETとは
行政通知情報検索とは
PRAISE-MAILとは
委員会情報とは
講演会等受付システム
講演会等受付システムとは
協会の活動
会員会社一覧
入会ご案内
会員向け情報
おくすり相談Q&A
疾患情報
関係名簿
アクセス
PMDAメディナビ
大阪治験ウェッブ
PMDAメディナビ
PMDA関西
道修町まちづくり協議会




 

HOME>お知らせ


お知らせ

第3回デジタルヘルスセミナーの開催について(第2次案内)
(オンラインのみに変更/プログラムの一部変更)


s
 

令和2年9月3日


関 係 各 位

関西医薬品協会
LINK-J
関西健康・医療創生会議


第3回デジタルヘルスセミナーの開催について(第2次案内)
(オンラインのみに変更/プログラムの一部変更)

関西医薬品協会では「関薬協ビジョン2025」の5つの柱の1つ「イノベーション」の観点から、近年、活発化しているデジタルヘルスやビッグデータ、AIなどの製薬企業の取組みへの支援を開始しています。
関西健康・医療創生会議もこの分野で、自治体・アカデミアの取組みを関経連など経済団体が支援する形で推進しています。
また、LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)も東京日本橋を中心にライフサイエンス分野の産学官の専門家の積極的な協業イベントを数多く行っています。
関西でのライフサイエンスのさらなる発展を目指し、当協会は、関西健康・医療創生会議及びLINK-Jの協力を得て、デジタルヘルスセミナーをシリーズで行うこととなり、第1回目を9月13日(金)、第2回目を12月18日(水)に開催しました。
今般、第3回目のセミナーとしてデロイトトーマツ コンサルティングの柳本 岳史 氏、大日本住友製薬の野村 武彦 氏、関西健康・医療創生会議の 落合 正晴 氏 をお招きしてご講演いただきます。
なお、当日は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインのみでの開催となりました。これに伴い、名刺交換会を取りやめ、当協会ビジョン実現タスクフォースのイノベーション担当責任者の坂田 恒昭 氏(塩野義製薬株式会社)を座長として質疑応答の時間とするプログラムに変更いたしました。
つきましては、本セミナーに参加ご希望の方は、9月23日(水)までに関西医薬品協会ホームページ上( http://www.kpia.jp )の「講演会等受付システム」よりお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
本変更に伴い、すでに大阪会場へのご参加をお申込みいただきました皆様には、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
事務局の方で、オンラインでの参加申し込みに変更させていただきます。
以上、事情ご賢察のうえ、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。




日 時:2020年9月28日(月)
セミナー      15時00分〜17時00分

オンライン開催:ZOOMにてライブ配信します
定員:1000名
*オンライン中継は通信環境によって映像並びに音声の品質が低下する場合があります。
あらかじめご了承ください。
*お申込みのメールアドレスに接続先のURLを開催?前にお知らせいたします。
*講演後に実施いたしますアンケート調査に回答いただいた方には、ご入力いただきましたメールアドレスに講演資料をPDFにてお送りいたします。

参加費:無料

主 催:関西医薬品協会、LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)

共 催:関西健康・医療創生会議
協 力:三井不動産株式会社

【プログラム】
15時00分〜15時05分 挨拶
 関西医薬品協会

15時05分〜15時15分 LINK-Jの大阪での取り組み
 LINK-J

15時15分〜15時45分 デジタルヘルスにおける世界的潮流と日本の課題
デロイトトーマツ コンサルティング合同会社 執行役員 柳本 岳史 氏

15時45分〜16時25分 デジタルソリューションによる多様な健やかさへの貢献 を目指した事業化検討
大日本住友製薬株式会社 フロンティア事業推進室 室長 野村 武彦 氏

16時25分〜16時45分 デジタルヘルスビジネスの振興に向けた関西健康・医療創生会議 の今後の取組み
関西健康・医療創生会議 事務局長 落合 正晴 氏

16時45分〜17時00分 質疑応答
座長:坂田 恒昭 氏
塩野義製薬株式会社シニアフェロー
パネリスト:講師の先生方

【個人情報の取扱いに関して】
セミナーの申込に際してご記入・ご提出いただいた個人情報は、関西医薬品協会、LINK-Jが以下の範囲内で取得いたします。
●本イベントで撮影した写真は、LINK-Jおよび登壇者、関係者等がホームページ・パンフレット等に使用する場合がございます。
●関西医薬品協会《個人情報保護方針》《個人情報の利用目的》 http://www.kpia.jp/osirase/kojin.htm
●LINK-J《個人情報保護に関する基本方針》
http://www.link-j.org/privacy/
●LINK-J《個人情報の利用目的》
http://www.link-j.org/use/


○関薬協会員会社向け案内文書(PDF)
http://www.kpia.jp/osirase/documents/20200904.pdf

 

 


copyright(c) 2018 Kansai Pharmaceutical Industries Association. All rights reserved.