KPIA
PRAISE-NETログイン
PRAISE-NETとは
行政通知情報検索とは
PRAISE-MAILとは
委員会情報とは
講演会等受付システム
講演会等受付システムとは
協会の活動
会員会社一覧
入会ご案内
会員向け情報
疾患情報
関係名簿
アクセス
PMDAメディナビ
大阪治験ウェッブ
PMDAメディナビ
PMDA関西
道修町まちづくり協議会




 

HOME>お知らせ


お知らせ

くすり相談フォーラムの開催について


s
 

関薬協発第104号
令和4年5月23日

会  員 殿

大阪市中央区伏見町2-4-6
関西医薬品協会

くすり相談フォーラムの開催について

当協会では、くすり相談研究会が中心となり、会員会社におけるくすり相談窓口担当者への啓発活動並びに応対話術の向上を目的として、毎年、くすり相談フォーラムを開催しております。
昨年度は、コロナ禍における感染リスクを考慮してTeamsによるWeb開催となりましたが、依然として続く感染状況を鑑みて、今年度はTeamsによるWeb配信と大阪薬業クラブ2階ホールを使用してハイブリッド開催とさせて頂く運びとなりました。
大阪薬業クラブでのリアル参加は、くすり相談研究会メンバーのみとさせて頂き、それ以外の方々は、Teamsからご聴講頂きますようご案内申し上げます。
聴講ご希望の方は、7月15日(金)までに講演会等受付システム(http://www.kpia.jp/)にて、お申し込み頂きますようご案内申し上げます。
なお、お申し込みが多数の場合は、1社あたりのお申込み人数を調整させて頂く場合がございますので、予めご了承をお願い申し上げます。


日  時  令和4年7月25日(月)14時〜16時30分
場  所  Microsoft Teams WEB配信、大阪薬業クラブ2階ホール

受 講 料  無料

注意事項
・Microsoft Teamsの入口URLは、事前に受講者宛てにご連絡させて頂きます。
・Web会議システムのため、高速なインターネット回線とWindows10のパソコンの使用を推奨します。
(回線状況によりスムーズに視聴できない場合が発生する可能性があります。)
・視聴動画の一部または全体の録音、撮影、ダウンロード及び資料の二次利用は禁止します。
・お申込頂いた方のみ視聴頂き、申込者以外の視聴は禁止します。

プログラム
14時00分 開演 司会:京谷副委員長(日本新薬株式会社)
14時05分 演題 悪質クレームの現状と課題 −カスタマーハラスメントと闘うための心理学−
       演者  関西大学社会学部教授  池 内 裕 美 氏 

15時05分 休憩 15分

15時20分 演題 これで解決 -悪質クレーム−押さえるポイントとテクニック-
       演者 CSファクトリー代表  小 川 道 弘 氏

16時20分 閉会 挨拶:鎌田委員長(住友ファーマ株式会社)
16時30分 終了

 

○関薬協会員会社向け案内文書(PDF)
http://www.kpia.jp/osirase/documents/20220523.pdf


copyright(c) 2018 Kansai Pharmaceutical Industries Association. All rights reserved.