イベント等紹介
お申し込み、お問い合わせは主催者様ホームページにてお願いします。
2025/11/18(火)
講 演 会
KLIS-X 創設記念フォーラム「KYOTO KLIS−X Forum 2025 Co-creating the Future of Life Science」
日時 2025年11月18日(火)14:30~18:10(シンポジウム)
18:15~19:30(交流会)
会場 京都大学 国際科学イノベーション棟5階 HORIBAシンポジウムホール(交流会:ホワイエ)
参加費 無料
定員 150名(事前申込制・先着順)
登壇者
・松井 孝治(京都市長)
・仲尾 功一(タカラバイオ株式会社 取締役会長)
・永田 暁彦(UntroD Capital Japan株式会社 代表取締役社長)
・長船 健二(京都大学iPS細胞研究所 副所長・教授)
・長山 和正(田辺三菱製薬株式会社 執行役員)
・桝富 直哉(田辺三菱製薬株式会社 執行役員 創薬本部長)
・春日 伸弥(XTC JAPAN幹事/IT-Farm ジェネラルパートナー)
・西本 清一(公益財団法人京都高度技術研究所 理事長)
プログラム詳細・申込
https://www.astem.or.jp/lifeinov/klis-x-forum-2025
2025/11/18(火)
講 演 会
シンポジウム「希少疾患薬 創生拠点の構築」
日時 2025年11月18日(火)13:00~16:00
会場 ライフサイエンスハブウエスト
+オンライン(Zoomウェビナー)
参加方式 事前登録制(大阪会場100名+オンライン300名)
参加費 無料
登壇者
坂田恒昭(大阪大学特任教授/バイオコミュニティ関西副委員長)
川上大輔(内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 審議官)
栄木憲和(エイキコンサルタンティング合同会社 President、元バイエル薬品会長)
下田裕和(国立研究開発法人 日本医療研究開発機構[AMED]調整役)
小林義直(ノーベルファーマ株式会社 事業開発・導入推進本部 導入推進部長)
和田道彦(ニュートンバイオキャピタル パートナーズ 開発薬事責任者
/AMED 創薬エコシステム強化事業 Program Officer)
ブルーメンタル由夏利(AMED 主幹/アステラス製薬 Associate Medical Director
/京都大学CiRA Researcher 他)
水島洋(東京都健康長寿医療センター 健康長寿イノベーションセンター長補佐)
橋本信夫(関西健康・医療創生会議 副議長)
林幾雄(LINK-J 事業部長)
※詳細・申込
https://sympo-20251118.studiolakka.com/
2025/11/19(水)
講 演 会
千里ライフサイエンスセミナーX4躍動する中分子創薬:現状と今後の展望
★案内動画
https://youtu.be/qbTI3xNLevs
日時 2025年11月19日(水)10:20~16:50(WEB配信併用)
会場 千里ライフサイエンスセンタービル5F 山村雄一記念ライフホール
参加費 無料
定員 会場160名/WEB500名(要事前申込)
コーディネーター 坂田 恒昭(大阪大学 共創機構 特任教授)
井上 貴雄(国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部 部長)
テーマ 中分子創薬の現状と今後の展望
※詳細・申込(11/14締切)
https://www.senri-life.or.jp/event/2490/
2025/11/21(金)
講 演 会
第16回 次世代モダリティセミナー ~mRNA創薬の現状~
日時 2025年11月21日(金)
セミナー 14:00~16:30
情報交換会 16:35~17:10(大阪会場のみ)
会場 ライフサイエンスハブウエスト
オンライン(Zoomライブ配信)
参加費 無料
登壇者
・石井 健(東京大学 医科学研究所 教授)
・阿部 洋(名古屋大学大学院理学研究科 教授)
・黒崎 聖英(富士フイルム富山化学株式会社 部長)
・坂田 恒昭(大阪大学共創機構 特任教授)
詳細
https://www.kpia.jp/lecture/2025/09/2483/
申込
https://www.praise-net.jp/pn/m/member_signup.asp?path=semi/list.asp&PG=2
2025/11/21(金)
講 演 会
関西バイオビジネスマッチング2025(募集期間 2025年10月1日(水)~11月21日(金))
募集期間 2025年10月1日(水)~11月21日(金)
実施方法 オンライン面談(2026年1月~2月の2か月間)
募集対象 バイオ技術関連の企業、ベンチャー、アカデミア等
バイオ技術分野に関心を持つ異業種の参加も可
対象分野 バイオ技術分野全般
(医薬・創薬、創薬支援、研究支援、再生医療、ヘルスケア、食品、
機能性表示食品、化粧品、素材、化学、分析、農水産畜産業、
環境、エネルギー、デジタル・AI等)
参加費 イベント参加費:40,000円(税込)/ピッチ参加費:10,000円(税込)
※アカデミア(大学、公的研究機関)は無料
※近畿バイオインダストリー振興会議会員(準会員を除く)および
関西医薬品協会会員は無料
【ピッチ】
日時 2026年1月9日(金)13:00~20:00
会場 EventHub内(オンライン)
内容 プレゼン時間10分(申込多数の場合は時間延長)
ピッチ参加費:10,000円(マッチング参加費が無料の方は、ピッチも無料)
※詳細・申込
https://kinkibio.com/informations/4815
2025/11/22(土)
講 演 会
薬の神様を祀る 神農祭
◆薬の神様を祀る 神農祭
……………………………………………………………………………………………
日時 2025年11月22日(土)~23日(日)10:00~17:00
会場 住友ファーマ大阪本社 横
(〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-6-8)
主催 医薬化粧品産業労働組合連合会(薬粧連合)
内容
・わくわく科学体験
・オイルタイマー手作り体験
・なりきり研究者
・その他にも面白い出店を企画中
※詳細
https://dyj-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/shimai_kpia_jp/EasjxjOJgxJBhCdRGGvuz9sBSpDGyrAIiCqL0Ek5k8YV_g?e=mrFB0G
※神農祭の案内動画
https://youtu.be/pTzdD7cpMfo
2025/11/27(木)
講 演 会
CHUGAI INNOVATION DAY 2025
日時 2025年11月27日(木)・28日(金)
オンライン参加 10:30~17:05
現地参加 10:30~18:45
会場 丸ビルホール&コンファレンス(東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7F・8F)
参加費 無料(事前登録制)
登壇者
・奥田 修(中外製薬株式会社 代表取締役社長 CEO)
・南場 智子(株式会社ディー・エヌ・エー 代表取締役会長)
・芦澤 美智子(慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 准教授)
・土川 元(Deloitte Tohmatsu Venture Support Senior Advisor)
・大内 香(中外製薬株式会社 上席執行役員)
・飯倉 仁(中外製薬株式会社 取締役 上席執行役員)
・山田 秀成(中外製薬工業 宇都宮工場長)
・西 和彦(中外製薬株式会社 参与 メディカルアフェアーズ本部長)
・日髙 伸二(中外製薬株式会社 上席執行役員)
・松田 穣(中外製薬株式会社 研究本部)
・安藤 義和(Chugai Venture Fund LLC Associate)
・渡邊 洋介(中外製薬株式会社 製薬技術本部 製薬研究部)
・奥住 竜哉(味の素株式会社 研究所長)
・浅野 由美子(中外製薬株式会社 事業開発部長)
・草野 司(中外製薬株式会社 上席執行役員)
・遠藤 謙(ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー/株式会社Xiborg 代表取締役)
・竹内 春樹(東京大学大学院 理学系研究科 教授)
・杉浦 孔明(慶應義塾大学 理工学部 教授/慶應AIセンター長)
・鈴木 貴雄(中外製薬株式会社 参与 デジタルトランスフォーメーションユニット長)
・水井 啓広(中外製薬株式会社 臨床開発本部長)
・大河原 美佐紀(アストラゼネカ株式会社 Director)
・三戸 仁(小野薬品工業株式会社 執行役員)
・三春 洋介(塩野義製薬株式会社 執行役員)
・小原 圭介(中外製薬株式会社 デジタルソリューション部長)
・釘本 貴宣(中外製薬株式会社 PHCソリューション推進部)
・羽間 康至(株式会社ExaMD 代表取締役社長)
・大須賀 洋祐(国立長寿医療研究センター 副部長)
・飯島 康輔(中外製薬株式会社 PHCソリューション推進部長)
※詳細・申込
https://digital.chugai-pharm.co.jp/
2025/12/09(火)
講 演 会
第24回デジタルヘルスセミナー ~ライフサイエンスにおけるAI~
日時 2025年12月9日(火)
セミナー 14:00~16:30
情報交換会 16:35~17:10(大阪会場のみ)
会場 ライフサイエンスハブウエスト
オンライン(Zoomライブ配信)
参加費 無料
登壇者
・本間 光貴(理化学研究所 生命医科学研究センター チームディレクター)
・大上 雅史(東京科学大学 准教授)
・井上 真夢(日本デジタルヘルス・アライアンス WG4リーダー)
・坂田 恒昭(大阪大学共創機構 特任教授/座長)
詳細
https://www.kpia.jp/lecture/2025/10/2540/
申込
https://www.praise-net.jp/pn/m/member_signup.asp?path=semi/list.asp&PG=2
2025/12/09(火)
講 演 会
HVC KYOTO シンポジウム 2025
日時 2025年12月9日(火)10:00~17:55(開場9:30)
会場 京都リサーチパーク西地区4号館地下「バズホール」(定員200名)
参加費 無料
登壇者
・田畑泰彦(京都大学大学院 医学研究科 特任教授)
・川端慎吾(三洋化成工業株式会社 Sielaプロジェクト プロジェクトリーダー)
・羽藤直人(愛媛大学医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授/医学研究科長・医学部長)
・廣瀨大也(経済産業省 商務・サービスグループ 生物化学産業課長)
・佐藤陽治(国立医薬品食品衛生研究所 副所長)
・畠賢一郎(株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング 相談役)
・髙橋政代(株式会社ビジョンケア 代表取締役社長)
・福田淳二(横浜国立大学 大学院工学研究院 教授/株式会社TrichoSeeds 代表取締役社長)
※詳細・申込
https://hvc2025post.peatix.com/
2025/12/19(金)
講 演 会
第37回 OPEN INNOVATION cafe
日時 2025年12月19日(金)15:00~17:30
会場 クリエイティブラボ神戸(CLIK)2F INNOVATION PARK(定員60名)
参加費 無料(事前申込制・先着順)
登壇者
・小長谷 有美(理化学研究所 生命機能科学研究センター
定量的細胞運命決定研究チーム チームディレクター)
・砂川 玄志郎(理化学研究所 生命機能科学研究センター
冬眠生物学研究チーム チームディレクター)
※詳細・申込
https://www.fbri-kobe.org/event/detail.php?event_id=860
2026/01/21(水)
講 演 会
「生命科学の未来を拓くクライオ電子顕微鏡のフロンティア」
◆千里ライフサイエンスセミナーX5
「生命科学の未来を拓くクライオ電子顕微鏡のフロンティア」
……………………………………………………………………………………………
日時 2026年1月21日(水)10:30~16:35(WEB配信併用)
セミナー終了後、ロビーにて講師と会場参加者との交流会(名刺交換会)あり
会場 千里ライフサイエンスセンタービル5階 山村雄一記念ライフホール
参加費 無料
定員 会場160名/WEB配信500名(要事前申込・先着順)
申込締切 2026年1月15日(木)
登壇者
・審良 静男(千里ライフサイエンス振興財団 理事長)
・難波 啓一(大阪大学大学院生命機能研究科 特任教授/大阪大学 名誉教授)
・吉川 雅英(東京大学大学院医学系研究科 教授)
・小田 賢幸(山梨大学大学院総合研究部 教授)
・岩田 想(京都大学大学院生命科学研究科 教授/京都大学大学院医学研究科 教授)
・石井 亮平(第一三共株式会社 プリンシパルサイエンティスト)
・宮﨑 直幸(大塚製薬株式会社 室長)
・加藤 貴之(大阪大学蛋白質研究所 教授)
※申込
https://www.senri-life.or.jp/event/4111/
2026/02/10(火)
講 演 会
第22回核酸・遺伝子医薬レギュラトリーサイエンスシンポジウム「mRNA医薬の品質評価の考え方」
日時:2026年2月10日(火)13時~16時35分
場所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
参加費:無料
詳細
https://www.nihs.go.jp/mtgt/section2/kakusanRSsymp22.pdf
※申込(定員250名)
https://forms.office.com/r/Up8sQzWQQN
2026/03/26(木)
講 演 会
日本薬学会第146年会(大阪)
会期 2026年3月26日(木)~ 29日(日)
会場 関西大学 千里山キャンパス
組織委員長 小比賀 聡(大阪大学大学院薬学研究科)
テーマ ファーマシンフォニーが奏でる未来
~やってみぃひん?薬学イノベーション!~
※詳細
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/pharm146
お申し込み、お問い合わせは主催者様ホームページにてお願いします。
- Powered by PHP工房 -