お知らせ
中東各国の製薬産業とビジネス環境に関する講演会の開催について
関薬協発第79号
令和7年5月7日
会 員 殿
大阪市中央区伏見町2-4-6
関西医薬品協会
中東各国の製薬産業とビジネス環境に関する講演会の開催について
関西医薬品協会では「関薬協ビジョン2025」の5つの柱の1つ「グローバル化」の観点から、会員企業の国際化の取組みへの支援を行っています。このような中でこれまでアジア関連の講演会を別添のとおりシリーズで開催してきました。
中東各国(UAE、サウジアラビア、カタール、クウェート、オマーン)は豊富な天然資源を擁することから、経済発展を続けており、今後、医薬品の市場も拡大していくことが予想されています。
このようなことから、今般、中東各国の事情に詳しい専門家2名をお招きして、「中東各国の製薬産業とビジネス環境に関する講演会」を開催することになりました。
当日は、日本貿易振興機構(JETRO)調査部中東アフリカ課 リサーチ・マネージャー 久保田 夏帆 氏から「中東各国の一般経済概況について」、丸紅株式会社 次世代事業開発部門 ヘルスケア・メディカル事業部 部長代理 徳井 健次 氏から「中東各国の医薬品市場の概要について」ご講演いただきます。
今回は会場への参加とともに、オンラインでの視聴も可能なハイブリッド開催とさせていただきます。また、大阪会場では、講演後に講師の先生及び会場参加者との間でラウンドテーブル形式の意見交換会を開催いたします。
つきましては、本講演会への参加希望の方は、7月14日(月)までに関西医薬品協会ホームページ上( http://www.kpia.jp )の「講演会等受付システム」よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
記
日 時:令和7年7月18日(金) 講演会 14時00分~16時05分
意見交換会 16時10分~17時00分(大阪会場のみ)
会 場:大阪会場:ライフサイエンスハブウエスト
大阪市中央区備後町4-1-3(御堂筋三井ビルディング4階)
オンライン会場:Teamsにてライブ配信します。
会 費:無料
主 催:関西医薬品協会
プログラム:
14時00分~14時05分 挨拶 関西医薬品協会 理事長 林 憲一
14時05分~15時05分(講演50分、質疑応答10分)
「中東各国の一般経済概況について」
講師 日本貿易振興機構(JETRO)調査部中東アフリカ課
リサーチ・マネージャー 久保田 夏帆 氏
15時05分~16時05分(講演50分、質疑応答10分)
「中東各国の医薬品市場の概要について」
講師 丸紅株式会社 次世代事業開発部門
ヘルスケア・メディカル事業部 部長代理 徳井 健次 氏
16時10分~17時00分 意見交換会(大阪会場のみ)
※ラウンドテーブル形式で久保田氏、徳井氏と会場参加者との意見交換
※講演会の録音・画面キャプチャー等は固くお断りいたします。また当講演会は関西医薬品協会会員のみが対象となっております。
- ホーム
- 【お知らせ】 中東各国の製薬産業とビジネス環境に関する講演会の開催について
入会のご案内
会員向け情報
会員会社の方のみ閲覧可能。
(要 PRAISE-NETログイン)
関西医薬品協会 〒541-0044大阪市中央区伏見町2-4-6
Tel:06-6231-9191 / Fax:06-6231-9195 / Mail:info@kpia.jp
- 営業・セールス等を目的としたお電話・Fax・お問合わせ等はご遠慮ください。
- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。