お知らせ
インド製薬産業に関する講演会の開催について (オンライン開催)
関薬協発第285号
令和7年8月28日
会 員 殿
大阪市中央区伏見町2-4-6
関西医薬品協会
インド製薬産業に関する講演会の開催について
(オンライン開催)
日本・インド間の経済交流は、2011年8月1日に日本・インド包括的経済連携協定(Comprehensive Economic Partnership Agreement between Japan and the Republic of India)が発効したことを契機に目覚ましく発展しています。当協会でも2012年より8回にわたり、インド-日本製薬セミナー/ビジネスマッチングを実施してきたところです。
薬事規制分野では、2016年より日印相互開催で「日インド医療製品規制に関するシンポジウム」が7回開催されるなど、地政学的リスクの少ない日本とインド両国の関係は着実に深化しています。
こうした背景のもと、今般、チャンドル・アッパル在大阪・神戸インド総領事をお迎えし、中央学院大学 商学部 商学科 教授 上池あつ子 先生、インド・ウッタル・プラデーシュ州の政府担当者を講師にお招きして、「インド製薬産業に関する講演会」を開催することになりました。
上池先生は、長年インド製薬産業についてご研究されており、2019年1月に「模倣と革新のインド製薬産業史-後発国のグローバル・バリューチェーン戦略-」という著書も発刊されています。
今回の講演会ではインド製薬産業の最新の動向として、上池先生から「インドの製薬企業の現状と製薬産業の将来」について、Government of Uttar Pradesh,Secretary,IIDD & Invest UP CEO Mr.Vijay Kiran Anandから「ウッタル・プラデーシュ州の製薬産業」について、それぞれご講演いただきます。インドで製薬関連のビジネスを行う又は検討中の方々にとって、大変ご参考になるものと考えます。
つきましては、本講演会への参加希望の方は、10月21日(火)までに関西医薬品協会ホームページ上( http://www.kpia.jp )の「講演会等受付システム」よりお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
記
日 時:令和7年10月24日(金)
13時30分~15時00分(日本時間)、10時00分~11時30分(インド時間)
会 場:オンライン(ZOOMで配信)
*お申込みの方にURL等をお送りします。
※講演会の録音・画面キャプチャー等は固くお断りいたします。
また当講演会は関西医薬品協会会員のみが対象のため、 申込者以外への接続URLの共有は
なさらないようお願いいたします。
会 費:無料
主 催:関西医薬品協会
プログラム:
13:30~13:35 挨拶 関西医薬品協会 理事長 林 憲一
13:35~13:40 挨拶 在大阪・神戸インド総領事 チャンドル アッパル 氏
13:40~14:20 「インドの製薬企業の現状と製薬産業の将来」
中央学院大学 商学部 商学科 教授 上池あつ子 先生
14:20~15:00 「ウッタル・プラデーシュ州の製薬産業」
(※講演は英語です。通訳はありません。)
Government of Uttar Pradesh,Secretary,IIDD,
/Invest UP CEO Mr.Vijay Kiran Anand
- ホーム
- 【お知らせ】 インド製薬産業に関する講演会の開催について (オンライン開催)
入会のご案内
会員向け情報
会員会社の方のみ閲覧可能。
(要 PRAISE-NETログイン)
関西医薬品協会 〒541-0044大阪市中央区伏見町2-4-6
Tel:06-6231-9191 / Fax:06-6231-9195 / Mail:info@kpia.jp
- 営業・セールス等を目的としたお電話・Fax・お問合わせ等はご遠慮ください。
- 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。