お知らせ

第24回デジタルヘルスセミナー ~ライフサイエンスにおけるAI~の開催について

令和7年10月9日

関 係 各 位

関西医薬品協会
LINK-J
大阪商工会議所
関西健康・医療創生会議

第24回デジタルヘルスセミナー
~ライフサイエンスにおけるAI~の開催について

 

 関西医薬品協会では「関薬協ビジョン2025」の5つの柱の1つである「イノベーション」を促進する観点から、近年、活発化しているデジタルヘルスやビッグデータ、AIなどの製薬企業での取組みへの支援を行っています。LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)はライフサイエンス分野における産学官の専門家による積極的な協業イベントを数多く行っています。大阪商工会議所は健康医療分野でスマートウェルネスシティの創出やデジタル医療分野の産業振興を目指して各種取組みを行っています。また、関西健康・医療創生会議もこの分野で、自治体・アカデミアの取組みを関経連など経済団体が支援する形で推進しています。
 関西でのライフサイエンスのさらなる発展を目指し、当協会は、LINK-J、大阪商工会議所及び関西健康・医療創生会議の協力を得て、デジタルヘルスセミナーをシリーズで行うこととなり、2019年9月の第1回以降これまで23回のセミナーを開催しました。
 第24回目のセミナーとして、「ライフサイエンスにおけるAI」をテーマとして(国研)理化学研究所 生命医科学研究センター  制御分子設計研究チーム チームディレクター 本間 光貴 氏、東京科学大学 情報理工学院 情報工学系 准教授 大上 雅史 氏、日本デジタルヘルス・アライアンス WG4リーダー 井上 真夢 氏をお招きしてご講演いただきます。また、各講師のご講演後に大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏を座長としてパネルディスカッションを行います。
今回も会場への参加とともに、オンラインでの視聴も可能なハイブリッド開催とさせていただきます。
 また、大阪会場では、セミナー後に講師の先生及び各ステークホルダーとの交流を深めるため情報交換会を開催いたします。
つきましては、本セミナーに参加ご希望の方は、12月3日(水)までに関西医薬品協会ホームページ上( https://www.kpia.jp )の「講演会等受付システム」よりお申し込みください。

日 時:2025年12月9日(火) セミナー  14時00分~16時30分
              情報交換会 16時35分~17時10分(大阪会場のみ)

大阪会場:ライフサイエンスハブウエスト
     大阪市中央区備後町4-1-3(御堂筋三井ビルディング4階)

オンライン会場:ZOOMにてライブ配信します。
*講師の講演場所は大上先生、井上先生、坂田先生が大阪会場、本間先生がオンラインの予定です。
 (状況により変更する場合があります)

申込方法:関薬協ホームページの講演会等受付システムからお申し込みをお願いいたします。
https://www.praise-net.jp/pn/m/member_signup.asp?path=semi/list.asp&PG=2

定員:大阪会場75名
     *定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
   オンライン会場1000名
     *オンライン中継は通信環境によって映像並びに音声の品質が低下する場合があります。あらかじめご了承ください。
     *セミナー配信の情報を含む詳細についてはお申込みのメールアドレスに開催日の2日前と当日の朝にご連絡いたします。
      届いていない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。

   【大阪会場にご来場される方へのお願い】
   感染症対策のため、発熱、咳等風邪の症状や倦怠感等体調不良がある場合は、オンライン視聴に変更をお願いいたします。

参加費:無料

主 催:関西医薬品協会、LINK-J(一般社団法人 ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)、大阪商工会議所

共 催:関西健康・医療創生会議

【プログラム】
14時00分~14時05分 「挨拶」 関西医薬品協会 理事長 林 憲一

14時05分~14時35分 
  「シミュレーションと連携した創薬AIプラットフォームの開発と展開」
   (国研)理化学研究所 生命医科学研究センター  制御分子設計研究チーム
    チームディレクター 本間 光貴 氏

14時35分~15時05分
  「AlphaFoldは創薬の役に立つのか?」
   東京科学大学 情報理工学院 情報工学系 准教授 大上 雅史 氏

15時05分~15時35分 
  「医療・ヘルスケア業界における生成AIの取組
   ~効果的かつ安心な生成AIの活用に向けて」
   日本デジタルヘルス・アライアンス WG4リーダー 井上 真夢 氏
 
15時35分~15時45分 「休憩」

15時45分~16時25分
  「パネルディスカッション」
   座長:大阪大学共創機構 特任教授 坂田 恒昭 氏
   パネリスト:講師の先生方

16時25分~16時30分 「閉会の挨拶」
  LINK-J(一般社団法人 ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン) 事業部長 林 幾雄 氏

16時35分~17時10分 「情報交換会」
  講師及び会場参加者

【個人情報の取扱いに関して】
セミナーの申込に際してご記入・ご提出いただいた個人情報は、関西医薬品協会、LINK-J、大阪商工会議所が以下の範囲内で取得いたします。
●本イベントで撮影した写真は、LINK-J及び登壇者、関係者等がホームページ・パンフレット等に使用する場合がございます。
●関西医薬品協会《個人情報保護方針》《個人情報の利用目的》
 https://www.kpia.jp/information/
●LINK-J《個人情報保護に関する基本方針》
 https://www.link-j.org/privacy/
●LINK-J《個人情報の利用目的》
 https://www.link-j.org/use/
●大阪商工会議所《個人情報保護方針》
 https://www.osaka.cci.or.jp/privacy_policy/
●大阪商工会議所《特定個人情報を除く個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ》
 https://www.osaka.cci.or.jp/privacy_policy/index2.html

 

  1. アクセス
  2. 個人情報保護方針及び個人情報利用目的
  3. お問い合わせ
  4. English
  5. サイトマップ

関西医薬品協会 〒541-0044大阪市中央区伏見町2-4-6
Tel:06-6231-9191 / Fax:06-6231-9195 / Mail:info@kpia.jp

  • 営業・セールス等を目的としたお電話・Fax・お問合わせ等はご遠慮ください。
  • 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
TOP

© Kansai Pharmaceutical Industries Association.